SSブログ

MINDBENDERS "A GROOVY KIND OF LOVE" [BRITISH BEAT]

WAYNE FONTANA離脱後のMINDBENDERSのUS盤です。

1210065523[1].jpg
1966年にリリースされ、全米92位まで上昇した本作には、
「A GROOVY KIND OF LOVE」(全米2位)、
が収録されています。

本作が発表される前年に、グループの顔であったリード・ヴォーカリストのWAYNE FONTANAがグループを脱退してしまいました。
当時の(今もかな?)ビート・グループにとって、グループの看板であるリード・ヴォーカリストの脱退は致命的なダメージでした。
しかし、彼らはギタリストのERIC STWARTをリード・ヴォーカルに据え、トリオ編成でグループの存続を図ります。
そして、シングル「A GROOVY KIND OF LOVE」が英米両国で起死回生の大ヒットになり、彼らは改めて人気グループの仲間入りを果たします。

そうした状況の中、彼らのアメリカで唯一のアルバムとしてリリースされたのが本作です。

看板ヴォーカリストが抜けた不安よりも、自分達の好きな事を出来る喜びが勝っているのでしょうか?本作は全体的に明るい雰囲気に包まれています。
また、WAYNE FONTANA在籍時と比較すると、よりポップになり親しみやすいサウンドになっているように感じます。
本作には大ヒットした「A GROOVY KIND OF LOVE」をはじめ、やや甘めの曲が多いのですが、「SEVENTH SON」などの渋めの曲も含まれていますし、ERIC STEWARTの熱いロック魂が爆発する曲も含まれています。
ERIC STWARTは決して器用なヴォーカリストではありませんが、彼の若気の至りのようなヴォーカルはWAYNE FONTANAのクールな歌唱とは対照的です。

WAYNE FONTANA在籍時と脱退後では、どちらが良いのかは好みが分かれるところではありますが、個人的にはこちらの方が聴きやすくていい感じがします。
でも、同じヒット曲なら「A GROOVY KIND OF LOVE」よりも、「GAME OF LOVE」の方が断然いいと思います!


このUS盤は彼らのUK1stアルバム『THE MINDBENDERS』の収録曲を基準にしていますが、収録曲の内容と曲順が変更されています。
また、ジャケット・デザインも変更されています。

私が所有しているのは、米FONTANAオリジナルのモノラル盤です。
1210065542[1].jpg
マトリックスはA面が1でB面が4ですが、この盤はどうやら2ndプレスらしいです。
1stプレスは収録曲が一部異なっているようですが、詳しいことはわかりません。

裏ジャケットです。
1210065533[1].jpg
迷路が付いています。STONESの『THEIR SATANIC ~ 』よりも1年以上も早い試みです(笑)

この盤はモノラル盤ですが、この盤も音質的にはイマイチな感じです。
米FONTANAのレコードは米MERCURYで生産されていましたが、MERCURYの製作に問題があったのでしょうか?この時期のMERCURY盤はあまり所有していないので確認することは出来ませんが・・・
ちなみに、UKオリジナル盤も所有しておりますが、そちらは悪くない感じの音です。


この1966年という年はビート・グループ達にとっては過渡期とも言える時期でした。
ビート・グループ人気もひと段落したせいか、多くのビート・グループの人気が失速したり、解散に追い込まれたりしていました。
奇しくもこの前後には、MANFRED MANNやTREMELOESもMINDBENDERSと同じような状況になりますが、彼らもこのピンチを無事に乗り切っています。
私の大好きな実力派PAUL JONESは例外としても、WAYNE FONTANAやBRIAN POOLEにはリード・ヴォーカリストとしての魅力に乏しかったのでしょうか・・・、特にTREMELOESはその後の方が人気が出ていましたからね。
それでも、人気ヴォーカリストが抜けるのは、今も昔も大きな痛手には変わりないのでしょうね。
実際にSPENCER DAVIS GROUPやTHEMのような失敗例(失礼!)もありますからね。
しかし、SPENCER DAVIS GROUPやTHEMの”その後”のアルバムも個人的には結構気に入っています!
それらの作品もそのうち登場させる予定です。


そういえば、MINDBENDERSはこんな有名映画にも出演しておりましたよね!


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 0

コメント 2

しみへん

んーと、個人的にはWAYNE FONTANA&THE MINDBENDERSとTHE MINDBENDERSもBRIAN POOLE&THE TREMELOESとTHE TREMELOESもバンドとしては別物なのです。やはり両者ともバックバンドとしての制約がある頃よりは断然良くなっていると思いますが、かといってWAYNE FONTANA&THE MINDBENDERSの頃が決して悪いわけでもなく、(当時多くのバンドがそうであるように)制約がある中で自分達らしさを出そうとしていた部分では、自由になったことでフラストレイションがなくなり技術論や方法論に走るようになった頃よりは熱い思いが感じられます。そう考えるとBEATLESはホントにとんでもないバンドであったと思います。
by しみへん (2009-05-01 07:56) 

poposuke

しみへんさん こんばんは

TREMELOESは仰るように別物バンドですね。
新しいメンバーも加わっていますし、グループとしての方向性もかなり変わっています。
ただ、リード・シンガーが抜けただけのMINDBENDERSは、全く同じとは言いませんが、これまでの延長線上にあると思います。
彼らはTREMELOESやMANFRED MANNのように新たなメンバーを加入させることなく、残された自分達だけの手で新たな可能性を切り開こうとしました。
個人的にはそういった潔い(?)姿勢に好感が持てますし、本作には開き直ったような弾けた魅力があると思います。
WAYNE FONTANA在籍時も決して悪いとは思っておりませんが、こちらの方がより魅力的ですね♪

前の記事のコメントにも書きましたが、WAYNE FONTANAはソロになってからの方が本領を発揮していると思います♪
お互い袂を分かって良かったのかもしれませんね。

by poposuke (2009-05-01 19:56) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。