SSブログ

CAROL DEENE "A LOVE AFFAIR" [GIRL POP]

つい最近まで、このアルバムの存在は全く知りませんでした。
PC100007.JPG
CAROL DEENEの『A LOVE AFFAIR』です。

WORLD RECORD CLUBから1970年にリリースされています。
PC100008.JPG

PC100009.JPG

CAROL DEENEは1961年に17歳でデビューし、「NORMAN」(1962年、全英24位)、「JOHNNY GET ANGRY」(62年、全英32位)、「SOME PEOPLE」(62年、全英25位)の中ヒットを出しています。
この後に巻き起こる空前のビート・グループ・ブームによって、60年代初頭にデビューした他のティーン・アイドル達と同様、彼女の人気は失速してしまいますが、その後も英HMVやCOLUMBIAなどからコンスタントにシングルを出し続けます。

そんな彼女は60年代の終わりと共にそのままフェードアウトしてしまったものと思い込んでいたのですが、まさかこのようなアルバムを残していたとは・・・
メジャーなEMI系の中でも、ややマイナーなWORLD RECORD CLUBからのリリースというのも盲点でした。

60年代初頭から半ばにかけて人気があったティーン・アイドルではBILLIE DAVISも似たような経歴です。
ただ、BILLE DAVISが英DECCAから同じ1970年にリリースしたアルバムは今やレア盤として人気ですし、CD化もされています。
それに対して、CAROL DEENEの本作はCD化されていないですし、中古市場で人気があるとも思えません。
私はこのアルバムをeBay UKで偶然見かけたのですが、送料も含めた価格は2700円ほどでした。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 

THE VERNONS GIRLS 'FUNNY ALL OVER' [GIRL POP]

前回の記事でLADYBIRDSやBREAKAWAYSについて触れたので、今回はその母体であるVERNONS GIRLSを取り上げます。

VERNONS GIRLSは50年代半ばにリヴァプールのサッカーくじ会社のキャンペーン・ガール(?)として結成されました。
当初、グループには数十人のメンバーが在籍しており、(当然ですが)サッカーくじのキャンペーン・ガールとしての仕事が中心でした。
しかし、58年にはテレビの音楽番組へのレギュラー出演が決まり、そのために16人のメンバーが選抜されます。
テレビ番組の出演後は英PARLOPHONEからレコードを発売するなどの活躍が続いたのですが、62年にはメンバーの離脱や結婚で3人編成のグループになってしまいました。

トリオ・グループとなったVERNONS GIRLSは心機一転、英DECCAと契約して、「LOVER PLEASE」(1962年、全英16位)、「YOU KNOW WHAT I MEAN」(再発売された「LOVER PLEASE」との両A面で全英39位)のヒットを出します。

それに続いて発売されたのがこのシングルです。
PB120001.JPG
「FUNNY ALL OVER」(1962年、全英31位)です。
PB120002.JPG
この曲は小ヒットしましたが、出来は可もなく不可もなくです。

どちらかといえばオルガンが入ったB面の方が良い曲だと思います。
PB120003.JPG

この後の彼女達はヒット曲が出なくなってしまいます。
しかし、ビート・ブーム期になって出されたシングル、「TOMORROW IS ANOTHER DAY」(1963年)や「ONLY YOU CAN DO IT」(1964年)は、全英チャート入りこそ逃しましたが、ガール・ポップ好きの方も納得する質の高いシングルだと思います。
個人的には初期のヒット曲よりも売れなくなってからのシングル曲の方が気に入っています。

それらは、この便利なRPMからの編集CD『WE LOVE THE VERNONS GIRLS 1962-1964』に収録されています。
PB120004.JPG
このCDにはDECCA在籍時の全曲が収録されていますし、さらに詳しい解説まで付いているという素晴らしい仕事ぶりです。
勿論、マニアには人気の珍妙なBEATLES賛歌のシングル「WE LOVE THE BEATLES」(1964年)も入っています!

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 

THE LADYBIRDS 'THE WHITE CLIFFS OF DOVER' [GIRL POP]

現在、サブブログの『新・自己満足レコード館』ではガール・ポップ特集を行っています。

ここでは、サブブログで登場しないようなレコードを記事にします。

まずは英国の女性ヴォーカル3人組、LADYBIRDSのシングル盤です。
PB110001.JPG
LADYBIRDSは様々なアーティストのレコーディングやテレビの音楽番組などで、バック・ヴォーカルを務めていた女性トリオです。

そんな彼女達にも単独名義のレコードがあります。
それが、この「THE WHITE CLIFFS OF DOVER」(1964年)です。
PB110002.JPG
この曲は古いポピュラー・ソングのカバーだと思われますが、面白いことにブルー・ビート~スカのリズムを取り入れたアレンジになっています。

1964年はMILLIEの「MY BOY LOLLIPOP」やMIGIL 5の「MOCKIN' BIRD HILL」がヒットした年ですし、いち早くブルー・ビートに着目していたGEORGIE FAMEもブルー・ビートを題材にしたEPを制作しています。
そういった意味でブルー・ビートを取り上げるのは非常にタイムリーです。

また、「MOCKIN' BIRD HILL」も元はスタンダード・ナンバーでしたし、本場ジャマイカのERIC MORRISの「HUMPTY DUMPTY」にしても元は童謡(?)です。
このシングルのように、古いカバー曲をブルー・ビートにアレンジするというアプローチは当然”あり”だと思います。

続きを読む


nice!(1)  コメント(0) 

HELEN IN NASHVILLE [GIRL POP]

サブブログ『新・自己満足レコード館』で記事にするために、久しぶりにこのアルバムを聴きました。
P1080205.JPG
HELEN SHAPIROの『HELEN IN NASHVILLE』(1963年)です。
これは本当に素晴らしい作品です。

本作はアルバム・タイトルにあるようにナッシュビルで録音されました。
レコーディングにはセッション・ギタリストとして有名なGRADY MARTINや、ELVISのバック・ヴォーカルでお馴染みのJORDANAIRESが参加しています。
P1080208.JPG
プロデューサーは彼女をデビュー時から手掛けていたNORRIE PARAMORです。
説明不要ですが、彼はCLIFF RICHARDを大スターにした大物プロデューサーです。
本作でも彼女のために最高の録音環境とミュージシャン達、それにハズレのない良質な楽曲を用意しています。

このようにわざわざ海外まで行って制作されたのにもかかわらず、本作はあまり売れませんでした。
その原因はマージ―ビート・ブームです。
本作の収録前に行われた彼女がメインのパッケージ・ツアーで前座を務めていたのはBEATLESでした(彼女と「FROM ME TO YOU」や「MISERY」についてのエピソードは有名だと思います)。
しかし、本作が発売された頃にBEATLESは彼女を凌ぐほどの大スターになっていました。
彼女の支持層であったと思われる少年・少女達は、みんなBEATLESなど新しいビート・グループに乗り換えてしまったのでしょう。
ただ、あまり売れなかったからといって、本作の内容が悪いわけではありません。
むしろ60年代の英国産ガール・ポップのアルバムとしてはベスト5に入る内容だと思っています。

この時期には(DUSTY SPRINGFIELDが在籍していた)SPRINGFIELDSもナッシュビルでレコーディングをしています。
同じナッシュビル録音でもSPRINGFIELDSが本場のカントリーに挑戦したのに対して、こちらは王道のポップス路線です。
本作の収録曲は非常に質が高いですし、ナッシュビルの腕利きミュージシャン達もいい仕事をしています。
しかし、能天気なアメリカン・ポップスにはなっていません。
純アメリカ産サウンドのはずなのですが、どこから切っても”英国の音”になっています。
やはり、それは彼女の英国的な湿った歌声と高い歌唱力によるものでしょう!
これまでとは全く違った環境下でも堂々と歌い切ってしまう17歳。
本当に凄い才能としか言いようがありません。
でも、中身の良さと売上は必ずしも一致しないんですよね。

続きを読む


何かが欠けています [GIRL POP]

私は60年代当時にリリースされたブリティッシュ・ビートのアルバムを全て聴きたいと思っています。

まだブリティッシュ・ビートのアルバムを完全制覇したとは言えませんが、ある程度揃えたという充実感はあります。
ブリティッシュ・ビートの中でメジャーとされるアルバムはほとんど聴きましたからね。

しかし、ブリティッシュ・ビート系のアルバムの中でも、私がやや手薄だと感じている部分があります。

それは英国産の”ガール・ポップ”です。
説明は不要かと思いますけど、ブリティッシュ・ビートとガール・ポップは密接な関係があります。
ブリティッシュ・ビート系アルバムの完全制覇を狙うのなら、ガール・ポップのアルバムを無視することはできないと思っています。
ただ、困ったことに私には”ガール・ポップ”についての知識が不足しています(苦笑)

60年代中頃までの英国でアルバムをリリースすることは今よりもずっと難しいことでした。
数多くのブリティッシュ・ビート・グループと同様、女性シンガーの大半はシングルのみのリリースで終わったはずです。
当時はそのような状況だったので、幸運にもアルバムを残せた女性シンガーはそれほど多くなかったと思います。
私も知っている限りのガール・ポップ系アルバムは集めたつもりでいますが、それでも何かが欠けているような気がします。

私が所有している60年代にリリースされた英国ガール・ポップのアルバムです。
中には”ガール・ポップ”らしくない人も含まれていますけどね(笑)

続きを読む


PAPER DOLLS "PAPER DOLLS HOUSE" [GIRL POP]

肩こりの状態は少し良くなりましたが、今度は仕事が忙しくなりました。

たぶん夏場まではまともなブログの更新ができないと思います。

そんな状況ではありますが、1月は異常なくらいCDをたくさん買いました。
今年は手持ちのCDやレコードを聴き直す年にするはずだったのですが・・・
これは完全にストレス買いですね(苦笑)

先月購入したのはCDがほとんどですが、レコードも少しは買っております。

そんな一枚がPAPER DOLLSの”PAPER DOLLS HOUSE”のUKオリジナル盤です。
P2070003.JPG

PAPER DOLLSは紙ジャケCDやシングル盤も所有しております。
P2070002.JPG
私はオリジナル盤信者ではありませんけど、好きなアーティストになるとオリジナル盤も欲しくなってしまいます(笑)

彼女らが所属していたPYEレーベルは英国ガール・ポップの宝庫ですが、このアルバムはその中でも最高峰に位置します。
このアルバムの紙ジャケCDは既に廃盤ですが、不人気(?)のせいか今でも簡単に入手可能です。

PAPER DOLLSはブリティッシュ・ビートに興味がある方ならご存知だと思いますが、

あまり知らない方にも是非とも聴いてほしいと思います!


GOLDEN HITS OF THE SHANGRI-LAS [GIRL POP]

肩こりの状態は相変わらずです・・・

それでも音楽を聴くのには支障がありません。
家でパソコンをやらなくなった分、音楽を聴く時間が少し増えたかもしれません。

最近よく聴いているのはこのアルバムです。
P2030002.JPG
SHANGRI-LASの『GOLDEN HITS OF THE SHANGRI-LAS』です。
私はベスト・アルバムが好きではありませんけど、これは完全にジャケ買いでした(笑)

SHANGRI-LASの代表曲といえば「LEADER OF THE PACK」ですが、個人的にはこっちの方が好きです!

邦題「がっちりキスしよう」(笑)です。
彼女らにはダークな雰囲気の曲が多いですけど、こういったポップな曲の方がより魅力的だと思います。
微妙に不安定なMARY WEISS嬢のヴォーカルもいい感じです!

この他にもブリティッシュ・ガール・ポップのコンピ物なんかを聴きまくっています。
ガール・ポップは定期的に聴きたくなりますね!


LOIS LANE [GIRL POP]

今日は時間が無くてDP-47Fの細かいチェックができませんでした。

ただ、フルオートで7インチ盤を再生する時のサイズ自動検出機能がうまく動作しないようです。
回転数も33と45回転を行ったり来たりしますし、針も12インチの位置で降りてしまいます。
まあ、私が所有しているステレオ盤のシングルの枚数はたかが知れていますけどね(笑)
それに稀にではありますが、フルオートで12インチ盤を再生する際にも回転数が安定しない時もあります。
どれも手動で操作する際には問題ありませんが、ちょっと面倒ですね。
5000円で購入した中古機に文句を言うのも筋違いかもしれませんが・・・(苦笑)

とりあえず普通に12インチ盤を再生するには問題なさそうなので、しばらくは様子を見ながら使ってみようかと思います。
でも、使っていてストレスを感じるようでしたら、また買い替えですね。
そうして大型ゴミばかりが増えていきます(苦笑)
まだ使えることは使えるDP-37Fはどうしようかな・・・

そんなDP-47Fですが、今はこのアルバムで動作チェックをしています。
PB250001.JPG
1968年にリリースされたLOIS LANEの1stソロ・アルバムです。
PB250003.JPG
これはずっと前から探していたアルバムです。
あまり話題になることがないアルバムですけど、それなりのレア盤だと思います。
私はeBay UKで2回競り負けて3度目の正直でやっとこれを落札することができました。
巷ではBEATLESのリマスターLPが話題になっていますが、私にとってはそんな物よりもこっちの方がずっと重要でした(笑)
何度も聴いたアルバムに使えるお金はありませんからね(苦笑)

それなりに期待していたこのアルバムですけど、私が勝手に想像していた内容とは違った中身でちょっとがっかりでした。
華やかなガール・ポップというよりも、しっとりとした大人向けの内容になっていました。
しかし、彼女のウィスパーボイスは健在ですし、特にボサ・ノヴァっぽい曲は良い感じです。
期待していた内容とは違いましたけど、すっかり大人になった彼女も悪くありませんでした!

続きを読む


PETULA CLARK "DOWNTOWN" [GIRL POP]

最近の私はCDばかりでレコードをあまり購入しておりません。

しかし、何も購入していないわけではなく、昨日も海外からレコードが一枚届きました。

PETULA CLARKの説明不要の大名盤『DOWNTOWN』です。
PA230001.JPG
UKオリジナル盤で、もちろんモノラル盤です。
PA230002.JPG

今までこのアルバムはジャケットが異なるUSオリジナル盤を愛聴してきましたが、
PA230003.JPG
これを処分対象にするかどうか迷っています。
ただ、このステレオ盤も捨てがたいです・・・
私はこのように後で悩むような買い物ばかりをしているから常にお金が無いのでしょうね(苦笑)

それはともかくとして、本作はガール・ポップの大名盤だと思います。
「30歳過ぎの人妻がガール・ポップ?」と思うのは野暮なものです(笑)
普通、彼女くらいのキャリアと力量がある人の作品は貫禄と余裕に満ちた内容になりがちですが、本作の彼女は奇跡的と言えるくらい瑞々しいです。
これはどこを切っても「ガール・ポップ」としか言えません!
また、どうしても超有名な表題曲ばかりが注目されがちですが、他の収録曲のクオリティーも非常に高いです。
彼女が所属していたPYEレーベルはガール・ポップの宝庫ですが、その中でも確実に本作は上位に入ります。
本当にガール・ポップの教科書みたいなアルバムです。

続きを読む


MARIANNE FAITHFULL ”LOVE IN A MIST” [GIRL POP]

北陸地方と大阪への出張から帰ってきました。

少し疲れ気味なので、今日はこのCDを聴きながら早く寝ようと思います。
12.jpeg
MARIANNE FAITHFULLの4作目(1967年)です。

(DECCA期の)彼女のアルバムでコレだけが未所有でしたが、この前ようやく国内盤CDを入手しました。
ブリティッシュ・ビート好きの方にとってコレは基本中の基本のアルバムかもしれませんけど、どういうわけか今までの私には全く縁がありませんでした(苦笑)

本作は彼女にとってDECCA在籍時最後のアルバムになります。
この時期の彼女の作品を”アイドルの作られた音楽”みたいに見る向きがありますけど、そんな単純なものではないと思います。
彼女のどこか儚く壊れてしまいそうな雰囲気は同時期の女性歌手にはない独特な世界ですし、DUSTY SPRINGFIELDなどの実力派歌手とは対極の位置にある(?)不安定な歌声も他にはない持ち味のひとつだと思います。
いろんな意味で彼女は他のアイドル達とは一線を画した存在でした。
”アイドル”と言っても、子持ちで不倫していて薬漬けのアイドルでしたからね(笑)

続きを読む