SSブログ

LOUISE CORDET "THE SWEET BEAT OF LOUISE CORDET" [GIRL POP]

ここ最近はレコードではなく、CDばかりを購入しています。

その多くは編集盤CDです。

このブログで常々「編集盤の類いは嫌いだ!」と広言してきた私ですが、最近購入しているのはシングル数枚のみを残して消えていってしまった(ブリティッシュ・ビート系の)人達のCDです。

少し前まではこれらのシングルを地道に集めていたのですが、最近は面倒になってきました(苦笑)
シングルを集めていると時間やお金もかかりますし・・・

そんな編集CDの中で、最近気に入っているのがコレです。
img154.jpg
LOUISE CORDETは「I'M JUST A BABY」(62年、全英13位)の一発ヒットで消えていった女性歌手です。

ただ、この人は同時期のガール・ポップ勢とは少し雰囲気が異なっています。
この人の母親はフランス系の女優さんでした。
その影響もあるのか、この人の歌にはフレンチ・ポップっぽいクールな印象があります。
実際、彼女は縁故地であるフランスでも(フランス語の)EPを出したりしています。
この時期のガール・ポップといえば、若さと元気さだけが取柄の人達ばかりでしたが、彼女のクールな歌唱は異彩を放っていたと思います。

http://www.youtube.com/watch?v=ua0D5l1PC_0

しかし、時代はブリティッシュ・ビートの台頭期です。
彼女もその大きな波とは無縁ではなく、当時人気沸騰中だったBEATLESやGERRY & PACEMAKERSのツアーに同行したりもしました。
そうしたこともあって、彼女はBEATLESの「FROM ME TO YOU」をフランスでのEPでカヴァーしていますし、PACEMAKERSからは「DON'T LET THE SUN CATCH YOU CRYING(太陽は涙が嫌い)」をプレゼントされています。
彼女の「DON'T LET THE SUN CATCH YOU CRYING」は本家PACEMAKERS版よりも先にリリースされましたが、残念なことに大ヒットにはなりませんでした。

http://www.youtube.com/watch?v=9o-jkCdDmpc

はっきり言って、曲の出来は本家PACEMAKERS版の方が圧倒的に良いです。

でも、私はどういうわけか元祖(?)LOUISE CORDET版の方が気に入っています。
理由は特にないのですが、多分、本家PACEMAKERSの「太陽は涙が嫌い」にあまり魅力を感じていないからだと思います(笑)
PACEMAKERSには他にもっと良い曲が沢山ありますからね!
それにイエイエとマージー・ビートの融合も決して悪くはない組み合わせだと思います。

ちなみに彼女の曲の多くをプロデュースしたのは元SHADOWSのTONY MEEHANです。
また、後期の曲にはセッション・ミュージシャンとしてJIMMY PAGEが絡んでいたりもしています。
このCDはガール・ポップ好きの方だけではなく、ブリティッシュ・ビートに興味のある方にも楽しめる内容だと思います!

続きを読む


nice!(8)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

LULU "SOMETHING TO SHOUT ABOUT" [GIRL POP]

私が所有しているLULUの60年代のアルバムです。
dc030401.JPG
すぐに気付かれた方もおられるかと思いますが、この中では彼女の一番の人気盤である1stアルバム『SOMETHING TO SHOUT ABOUT』が抜けています。
LULUのUKオリジナル盤はどれも非常に安価で入手しやすいのですが、1stだけは値段が高いんですよね。

1stアルバムには彼女の代表曲でもある「SHOUT」が収録されているから人気が高いのでしょうか?


もちろん、私も1stアルバムのCDは所有しておりました。
img147.jpg
かなり大昔のCDですね(笑)

でも、これだけがCDで、他がUKアナログ盤なのは何となく気持ち悪い(?)ものです。

そんなわけで、先日UKオリジナル盤を購入してしまいました。

続きを読む


nice!(3)  コメント(7)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

SUPREMES "MORE HITS BY THE SUPREMES" [GIRL POP]

先日の「STONED LOVE」のシングルですが、私の娘が「これはノリのいい曲だね」と珍しく褒めて(?)いました。
普段、私の聴いている音楽には全く無関心の娘が多少なりとも興味を持っただけでも、あのシングルを買った甲斐があったと思います(笑)

ところで、先日の記事中ではあまり良い事を書かなかったDIANA ROSS在籍時のSUPREMESですが、この時期までのSUPREMESは嫌いではありません。
dc020501.JPG
というか、かなり好きです(笑)
1965年にリリースされ全米6位まで上昇した本作、『MORE HITS BY THE SUPREMES』には、「STOP! IN THE NAME OF LOVE」(全米1位)、「NOTHING BUT HEARTACHES」(全米11位)、「BACK IN MY ARMS AGAIN」(全米1位)が収録されています。

私がSUPREMESのアルバムの中で最も好きでよく聴くのは、前年の『WHERE DID OUR LOVE GO』と本作です。
この時期のSUPREMESはガール・グループの完成形だと思います。
あくまでもこの時期まで、ですけどね(笑)

これもある意味この時期だけの曲ですね。

この時期のDIANAは必要以上に歌う時の表情が豊かです。
これは顔芸(?)といっても良いほどだと思います。
こういった表情を見ると、「わざとらしい」とか「ぶりっこ(死語)」なんて声が聴こえてきそうですが、それらは全て正しいと思います(笑)

しかし、そうだとしても、この時期の彼女は充分すぎるほど魅力的だと思います。
近年の彼女の評価は映画『ドリーム・ガールズ』の影響で下落気味かもしれませんが、SUPREMESがあれほどまでに売れたのは、彼女が努力して築き上げてきた”キャラクター”の力が大きかったはずです。
彼女以外の誰かがリード・シンガーだったら、あそこまで幅広い人気を得たかどうかは疑問です。
良くも悪くもあのようなキャラクターは他にいませんでしたからね。
ここまでは彼女の人一倍強い向上心と自己顕示欲がプラスに作用していたと思います。
彼女が懸命にのし上がろうとする姿を見るのは、私も決して嫌ではありません。
このような人と一緒に仕事するのは嫌ですけどね(笑)

でも、ある程度の野望を達成してしまった後のDIANA ROSSには全く魅力を感じません。
ガール・グループとしての存在意義が希薄だった”DIANA ROSS & SUPREMES”にも、個人的にはあまり興味がありません・・・

続きを読む


nice!(5)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

SUPREMES 'STONED LOVE' [GIRL POP]

昨日、英国から届いたシングル盤です。
img126.jpg
SUPREMESの「STONED LOVE」(1970年 全英3位)です。

このシングルはオリジナル盤ではありません。
76年頃に”THE MOTOWN SINGLES COLLECTION”として再発されたものです。
img127.jpg
B面は「NATHAN JONES」(71年 全英5位)に差し替えられています。

「STONED LOVE」はDIANA ROSS脱退後の特大ヒットです。
この曲があったからこそ、DIANA ROSS脱退後のSUPREMESは”過去のグループ”にならずに済んだのだと思います。
(でも、SUPREMESが70年代以降も活動していたことを知らない方も、今では多いような気がしますが・・・)
二代目リード・シンガーであるJEAN TERRELLはあまり評価されることがないかもしれませんが、歌の上手さでは前任者よりも上だと思います。
前任者のようにあらゆる意味で強烈な個性はありませんけどね(笑)
彼女は前任者が作ってきたグループのイメージを崩さずに、さらに70年代らしい新しいものを築きあげていくという難しい役割をしっかりこなしていたと思います。
また、自分だけが目立てば良いという人がいなくなったこともあって、グループとしてのまとまりが非常に良くなったように感じます。
60年代末のSUPREMESの作品は誰かさんのソロみたいなものでしたからね。
実質的なグループのリーダーであるMARY WILSONの出番も以前より確実に増えています。

「STONED LOVE」はこのアルバムに収録されています。
dc020401.JPG
新生SUPREMESとしては2作目のアルバム、『NEW WAYS BUT LOVE STAYS』(70年 全米68位)です。
この作品はトータル・アルバム的な内容に仕上がっています。
SUPREMESの中では最も実験的な要素が強いアルバムかもしれませんが、従来のアルバムよりも統一感がありますし、1970年という時代の雰囲気もしっかり出ていると思います。
収録曲はどれも粒揃いなのですが、中でもやっぱり「STONED LOVE」(アメリカではポップ・チャート7位、R&Bチャート1位!)が素晴らしい!

今回、このシングル盤を購入したのは「STONED LOVE」を手軽に聴きたかったからです。
このアルバムはレコードの取り出し口が内側にある見開きジャケットなので、ちょっと面倒なんですよね(苦笑)
シングルを本場のUS盤ではなく、UK盤にしたのはただ単に安かったからです(笑)

早速、シングル盤を再生してみたのですが、何か変な感じがします。

続きを読む


nice!(0)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

DUSTY SPRINGFIELD "FROM DUSTY...WITH LOVE" [GIRL POP]

今日からブログの更新を本格的に再開します。

これまでは仕事が忙しいこともあったのですが、目の疲れや肩こりが異常にひどくて長時間パソコンに向かうことができませんでした。

本当は肩こりの状態が少し良くなってきた先月くらいから、ブログを再開させようと思っていました。
しかし、その直前、東北地方への出張中に震災に遭遇してしまいました。
数日後に私は無事帰宅することができたのですが、あまりにも平穏な私の町と被災地とのギャップに少し戸惑いを感じています。
勿論、平穏な日常を過ごせるということには感謝しなければいけないのですが・・・

しかし、いつまでも戸惑っていては前に進めません。
今日から通常モードに戻ります。

-----------------------------------------------------------------------------

続きを読む


nice!(2)  コメント(21)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

"MARIANNE FAITHFULL" [GIRL POP]

ここ最近、このアルバムをよく聴いております。

MARIANNE FAITHFULLの2ndアルバムです。
ジャケットの雰囲気も素晴らしいですが、内容的にも非常に良く出来た作品だと思います!
dc081103.JPG
1965年にリリースされ、全英15位まで上昇した本作には、「AS TEARS GO BY」(全英9位)、「COME AND STAY WITH ME」(全英4位)が収録されています。

この当時の彼女はバリバリのアイドル路線を突き進んでいました。
アイドルといっても、彼女は既婚者で子供までいたんですけどね(笑)
ただ、そんなこと以外にも、このアルバムと同時に発売された1stアルバム『COME MY WAY』はトラディショナル・ナンバーを中心に構成されたフォーク・アルバムですし、彼女は他のアイドルとは一線を画している存在でした。

本作にしてもそうです。

本作は1stアルバムとは違って、ポップ路線のアルバムです。
しかし、ポップでありながらも、ガール・ポップにありがちな装飾過多にはなっておりません。
選曲はヒット曲が中心ですが、所々にフォーキーな部分を隠し味に入れているせいか、全く浮ついた感じがしません。
適度な華やかさがありつつも、どこかに陰もある、この辺の選曲やアレンジ面は絶妙です。
全体的にはどこか儚くて、触ると消えてしまいそうな(当時の)彼女のイメージにピッタリの雰囲気に仕上がっています。

このような彼女のイメージはプロダクション側が意図的に作り出そうとしたものかもしれません。
でも、これは作られたイメージというよりも、やっぱり彼女の”個性”なのだと思います。
彼女は実力派シンガーというわけではありませんが、本作にあるような空間は当時の彼女にしか作り出せないと思います。

本作で最も有名なのはこの曲でしょう!

オーバー・プロデュース気味な本家版よりもこっちの方が好きです。

でも、それよりもこの曲の方が好きです。

オリジナルは才女JACKIE DE SHANNONです。
彼女の曲は”ブリティッシュ・ビート”と相性がいいですね!

これは彼女の今の姿です。

声も体形もすっかり変わってしまいました・・・
しかし、ドラッグ、流産、恋人との別れ、アルコール中毒・・・壮絶な出来事の数々を乗り越え、今でも好きな歌を歌い続けている彼女の姿は”美しい”と思います。

デビュー時の”アイドル”としての彼女も、様々出来事を乗り越えた今の彼女も、どちらも本当の彼女の姿なのだと思います!

続きを読む


nice!(8)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

GIRL POP [GIRL POP]

少し前まで私はガール・ポップものをほとんど聴きませんでした。

別にガール・ポップが嫌いだったわけではありませんし、興味がなかったわけでもありません。

ただ、CDやレコードを買う優先順が低かっただけです。

そんなガール・ポップものの優先順を大きく伸し上げたのがこのアルバムです。
dc081102.JPG
これは今年私が購入したアルバムの中で、最も素晴らしい内容だと思います。
私にとってはちょっと高い買い物でしたけど(苦笑)、それだけの価値は十分にありました!
特にこのシングルは何度聴いてもカッコいいです。


これは”ジャケ買い”したアルバムです。
しかし、意外と中身も良かったです!
dc081105.JPG
ガール・ポップというよりも、ちょっと大人向けのアルバムです。

これら以前に、私の中でガール・ポップの地位を向上させたのは姐御のこのアルバムでした。
dc081104.JPG
彼女のアルバムにハズレはありません。
その中でも、このアルバムの冒頭の2曲は最強です!
一曲目がコレで、

二曲目がコレです!

私の中での彼女は、個性派が揃っているブリティッシュ・ビートの男性シンガーと同等かそれ以上の存在です。

そして、ここ最近聴くことが多いのがこのアルバムです。

続きを読む


タグ:GIRL POP
nice!(6)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

SANDIE SHAW "SANDIE" [GIRL POP]

ここ最近、よく聴いているのがこのアルバムです。
dc070702.JPG
"モッズのアイドル”、”裸足の歌姫”、”スクーターに乗せたい女の子No.1”(笑)SANDIE SHAWの1stアルバムです。

1965年にリリースされた本作は全英3位まで上昇しました。

このアルバムを聴いてまず感じるのは、PYEレーベルのガール・ポップの質の高さです。
本作には彼女の出世作、「恋のウェイト・リフティング」(笑)などのヒット曲は収録されていません。
しかし、地味ながらも粒揃いの収録曲は充分以上に楽しめると思います。

勿論、それにはCHRIS ANDREWS(ADAM FAITHなども手掛けた)などの優秀なスタッフ陣の貢献も大きいと思いますが、やはり一番大きいのは彼女自身の魅力や歌唱力の高さだと思います。
当時のアイドルはルックスだけではありません。
この時点での彼女は18歳くらいのはずですが、とてもそうとは思えないくらい堂々とした歌いっぷりを披露しています。
また、それと同時に彼女の初々しい部分が所々に垣間見えるのがこのアルバムの絶妙なところです。
この絶妙なバランス感がPYEのガール・ポップものの良いところだと思います。

彼女の代表曲「恋のウェイト・リフティング」(全英1位)です。
それにしても、この邦題はあんまりですね(苦笑)

なんだか、この映像の彼女はややイマイチに見えます。
個人的にはジャケット写真の方が数段良く見えるのですが・・・

続きを読む


nice!(3)  コメント(8)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

BERYL MARSDEN 'I KNOW (YOU DON'T LOVE ME NOMORE)' [GIRL POP]

60年代前半のマージー・ビート・ブームは数々の大スターを輩出しました。

BEATLESを筆頭に、GERRY & PACEMAKERS、BILLY J. KRAMER、SEARCHERS、SWINGING BLUE JEANS、MERSEYBEATSなどなどです。

しかし、これらは男性グループやシンガーばかりで、女性となると数が少なくなります。

そんな中で、まず思い浮かぶ女性歌手はCILLA BLACKです。
キャバーン・クラブの受付嬢から英国を代表する人気女性歌手へとのし上がったCILLA BLACKは、非常に幸運なシンデレラ・ガールだと思われがちです。
でも、BRIAN EPSTEINの強力な後押しや、兄貴分であるBEATLESからの楽曲提供だけで成功するほど世の中は甘くありません。
彼女が成功した要因は、彼女自身に確かな才能や魅力があったからだと思います。

でなければ、こんなイモねーちゃんのようなジャケットのアルバムは出せないはずです(笑)
dc082302.JPG

このジャケットはどうでもいいのですが、マージー・ビートの震源地であるリバプールで、CILLA BLACKの対抗馬と目されていた女性歌手がBERYL MARSDENです。

BERYL MARSDENはヒット曲を連発していたCILLA BLACKとは対照的に、チャート入りするようなヒット曲には恵まれませんでした。
それでも、彼女は1963年から66年の間に英DECCAとCOLUMBIAから11枚のシングルを出しています。
ヒット曲が無かったにもかかわらず、これだけ多くのシングルを残すことができたのは、彼女の実力が業界内で認められていたからに他なりません。

彼女はルックスで勝負するような歌手ではありません。
(決して見た目が悪いわけではないですよ!)
歌唱力一本で勝負する実力派歌手です。
同じ実力派の女性歌手でも、女帝DUSTY SPRINGFIELDのように貫禄たっぷりに歌うのではなく、小柄な体を振り絞ってソウルフルに歌い上げるのが彼女の信条です。
華やかな英国GIRL POPシーンの中でも、彼女は非常に”硬派”な印象があります。

そんな彼女のデビュー・シングルが「I KNOW (YOU DON'T LOVE ME NOMORE)」です。
img031.jpg

dc051502.JPG
1963年にリリースされた本作は、残念ながら全国的にヒットには至りませんでした。

しかし、売れなかったからといってダメな曲というわけではありません。

続きを読む


nice!(9)  コメント(14)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

BILLIE DAVIS その1 [GIRL POP]

待ちに待っていたアルバムがやっと届きました!
dc042001.JPG
BILLIE DAVISの唯一(?)のアルバムです。

このアルバムのジャケットは英国のガール・ポップ物の中でも屈指の出来だと思います。
少なくとも、CILLA BLACKのアルバム・ジャケよりは10倍以上素晴らしいです。
このジャケだけでも苦労して買った価値があると思います。

本作は1970年に発売されました。
dc042003.JPG
レーベルはBOXED DECCAになっています。

裏ジャケです。
dc042002.JPG
裏ジャケは2種類あるみたいです。
本当はこのデザインでない方が良かったのですが・・・

本作にはこの曲も収録されています。


今、このアルバムを聴いております。
まだ途中までしか聴いておりませんが、かなり良い内容の作品だと思います。
長い間探した甲斐がありました!

本作及びBILLIE DAVISについては、後日詳しく取り上げます!


続きを読む


nice!(8)  コメント(20)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽