SSブログ

HONEYCOMBS "THE HONEYCOMBS IN TOKYO" [BRITISH BEAT CD]

いつでも簡単に手に入ると思っていた物がいつの間にか手の届かない物になっていた、ということはよくあります。

私にとって、このCDもそんな一枚でした。
HONEYCOMBSの『IN TOKYO』です。
3.jpg

5.jpg
このCDはその名の通り1965年8月20日と21日に東京サンケイホールで行われた来日公演の模様を収めたライヴ盤です。
当時、このライヴ・アルバムは日本でしか発売されなかったため、世界のHONEYCOMBSファン(ってどれだけいるのだろうか?)にとって貴重なコレクターズ・アイテムになっていました。

この貴重盤をCD化したのが、ブリティッシュ・ビート好きの方なら誰もがお世話になっているドイツの素晴らしいレーベル、REPERTOIREです。
ただ、これが初CD化されたのは1991年、もうとっくに廃盤になっています。
それでも、このCDは数年前まではよく中古市場で見かけました。
市場売価もそれほど高くなかったと思います。

しかし、このCDはいつでも手に入ると油断しているうちに全然見かけなくなってしまいました(苦笑)

このライヴ・アルバムはREPERTOIREの他にもDC5関連のインチキCDでお馴染みの(?)ROCK-IN-BEAT-RECORDSから数年前にCD化されていました。
それも少し前までは日本のAmazonなどで入手可能でしたが、残念なことに今は廃盤状態のようです。
というか、ROCK-IN-BEAT-RECORDSは今でも活動しているのでしょうか?

このライヴ・アルバムはHONEYCOMBSファンでなくても貴重な存在です。
ブリティッシュ・ビート・グループで1965年の夏に来日というのはかなり早い方です。
私はそのような早い時期の来日公演で、ブリティッシュ・ビートにはあまり馴染みがなかったと思われる日本の聴衆がどのような反応を示していたのかに興味がありました。
私のような後追い世代が当時の空気に触れるには、このようなライヴ盤で追体験するしかありませんからね!

とはいえ、いざCDを探してみると全然見つかりません。
海外のAmazonやeBayなども定期的にチェックしましたけど、あるのは法外な値段の物ばかり・・・
そんな状態がしばらく続いていたので、正直なところかなりの長期戦を覚悟していました。

しかし、ひょんなことから意外とあっさりCDを入手することができました。

いつもこのブログでお世話になっているJDさん、この度もありがとうございました!


やっとの思いで入手したCDですが、実はまだ聴いておりません(苦笑)
明日と明後日は仕事で休みが潰れてしまうので、このCDをじっくり聴くのは少し先になるかもしれません。
ここ最近は仕事がヒマで早く帰宅することができましたけど、来週からは元の旅ガラス生活に戻ります・・・

4.jpg
CDを聴く前にとりあえずは付属していた当時の日本盤解説を読みました。
あまりに字が小さかったので読むのに苦労しましたけどね(苦笑)
やはり、彼らも日本では「本場のリヴァプール・サウンド」という扱いだったようです。
実は全然「本場」の出身ではなかったんですけどね(笑)
あと、当時の日本でも女性ドラマーが話題だったみたいですね!

勿論、彼らの代表曲である「HAVE I THE RIGHT」もライヴで演奏していますよ!

nice!(3)  コメント(5)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 3

コメント 5

poposuke

VooDoo-Boogieさん こんばんは

nice!ありがとうございました♪

by poposuke (2012-09-09 01:34) 

poposuke

グリンクリンさん

こちらにもnice!ありがとうございました♪
by poposuke (2012-09-09 01:35) 

poposuke

DEBDYLANさん

こちらにもnice!ありがとうございました♪
by poposuke (2012-09-09 01:35) 

ヨの字

いつも楽しませていただいております。ハニーカムズ イン トウキョウ
ジャケット写真見て、同じ写真の当時の4曲入りコンパクト盤思い出して、引っ張り出して聴いてみました、40数年ぶりに聴きました、(当時はLP(アルバム)1800円位で、月500円位の小遣いではとても無理です、)女性の黄色い声です、アイドルグループだったのですね、インストのゴールドフィンガーが意外と良いです、当時の音楽誌「ティーンビート」辺りで パイレコード三羽烏(言葉、古!)なんて特集してて、キンクス、サーチャーズ、ハニーカムズで、みな同格で一線でした、なんてことを色々と思い出しました。私は「5人の週末」をリアルタイムで映画館で観たロートルです、今回の音楽観のお話し、正に同感です、色々なロック、色々に皆が楽しめばよいのです、ロックは許容量が増えれば増えるほど楽しいです、私の時代はロック(ポップ)は10代までのもの、でもまだ聴いてるなんて思いもよらなかったけど、演じるほうは、もっと凄い、頭下がるし、まだ、がんばらくちゃと思い知らされます、これからも楽しみにしています。
by ヨの字 (2012-09-09 21:35) 

poposuke

ヨの字さん はじめまして

当時はコンパクト盤も出ていたのですね!
このライヴ盤では女性客の歓声が聴こえてきますが、会場にいた人達はどれくらいの予備知識を持って観に来ていたのでしょうね。
とりあえずキャーキャー叫んでいただけなのでしょうか?(笑)
そういったところが後追い世代としては気になってしまいます。

>当時の音楽誌「ティーンビート」辺りで パイレコード三羽烏(言葉、古!)なんて特集してて、キンクス、サーチャーズ、ハニーカムズで、みな同格で一線でした

PYEはビート・ブームで先行していたEMIやDECCAを三羽烏で追う立場でしたが、それらは日本の雑誌でもきちんと特集されていたのですね!

私は「5人の週末」をDVDで観ました。
輸入盤なので日本語字幕はありませんでしたが、字幕なしでも大体の内容がわかってしまう素晴らしい映画でした(笑)

>これからも楽しみにしています。

このように偏った内容のブログですが、今後とも宜しくお願い致します!

by poposuke (2012-09-09 22:14) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0