SSブログ

ARTHUR ALEXANDERとブリティッシュ・ビート [その他の音楽]

ブリティッシュ・ビート勢に愛されたR&Bシンガーの中にARTHUR ALEXANDERという人がいます。
p07477m5152.jpg
最近、私はこの人の曲が妙に気になっています。

この人は南部出身のR&Bシンガーで、60年代初頭を中心にいくつかのヒット曲を持っています。
彼のヒット曲は、
ANNA(GO TO HIM) (1962年 全米68位)、
WHERE HAVE YOU BEEN (1962年 全米58位)、
YOU BETTER MOVE ON (1962年 全米24位)、
EVERY DAY I HAVE TO CRY SOME (1975年 全米45位)、
といったところです。
まずまずの活躍ぶりといえるかもしれませんが、同時期に人気が高まりつつあったモータウン勢や、(これよりもう少し後ですが)同じ南部出身者を中心としたスタックス勢の人気と比べると、どうしても見劣りしてしまいます。

しかし、彼はモータウンやスタックスと同等以上の評価を英国のミュージシャンから得ていました。

それはBEATLES、というよりもJOHN LENNONの彼に対する敬愛ぶりからも分かります。
BEATLESは『PLEASE PLEASE ME』でANNAをカヴァーしていますし、ハンブルグのライヴでも「WHERE HAVE YOU BEEN」、BBCのセッションでも「A SHOT OF RHYTHM AND BLUES」をカヴァーしています。
しかも、JOHNはその全てでリード・ヴォーカルをとっています。

もちろん、彼を敬愛していたのはJOHN LENNONだけではありません。
BEATLESの他に、ROLLING STONES、GERRY & PACEMAKERS、HOLLIES、MINDBENDERSなども彼の曲を熱烈カヴァーしています。

それにしても、大成功を収めたR&Bシンガーとは言い難い彼が、何故これほどまでに英国のミュージシャン達から支持を得たのでしょうか?

ARTHUR ALEXANDERは南部出身者ですが、他の南部出身のR&Bシンガーのようなディープな歌い方はしません。
どちらかといえば、ほのぼのとした軽いタッチの歌い手です。
しかし、その中に垣間見える彼の物悲しい雰囲気が、イギリス人の琴線をくすぐったのかもしれません。
また、南部出身の彼の曲にはカントリー風味が所々にまぶされているのも、隠れカントリー・ファン(?)が多い英国のミュージシャンには受け入れやすかったのでしょう。
このような彼のサウンドはあまり”黒っぽい”とは言えません。
(STONESは別にしても)ロンドンR&B系ビート・グループに彼のカヴァー曲が意外と少ないのは、その辺が物足りなく感じたのかもしれません。
でも、彼の単純そうに見えるが実は色々なモノが内包されているサウンドは、”雑食性”が強いリバプールやマンチェスターのビート・グループにとって”宝物”みたいな存在だったのだと思います!

そういえば、この曲もJOHNのレパートリーでしたね!

さて、ここでブリティッシュ・ビート勢によるARTHUR ALEXANDERの代表的なカヴァー曲をいくつか取り上げようと思ったのですが、これから実家に移動して年越しをするのでタイムアップです(笑)

続きは明日にします。
お正月はすぐに飽きてしまうと思うので(笑)

それでは皆様、良い年をお過ごし下さい♪
そして、また来年も宜しくお願い致します!

でも、こんな内容の記事で年をまたいでもいいのでしょうか?(笑)


nice!(5)  コメント(10)  トラックバック(0) 
共通テーマ:音楽

nice! 5

コメント 10

poposuke

タケルさん こんばんは

nice!ありがとうございます♪

また来年も宜しくお願いします!
それでは良いお年を♪
by poposuke (2010-12-31 21:12) 

へどろん

いやぁ、確かにラリー・ウィリアムズみたいに、ジョンが歌った曲、多いですよね。でも、彼のオリジナルは未聴なんで、為になるっす♪そして、こういう年跨ぎもいいんじゃないでしょうか?うふふ♪では、来年もよろしゅうです♪
by へどろん (2010-12-31 23:42) 

どうぷ

こんばんは。
今年も大変お世話になりました。
You Better Move On、大好きです♪
彼の雰囲気にカントリーが加わっているという視点、
スゴく共感出来ます!
なんとなく粋なんですよね^^

どうぞ良いお年をお迎え下さい。
来年も宜しくお願いいたします!
by どうぷ (2010-12-31 23:54) 

VooDoo-Boogie

思い起こすと
今から20年以上前、ARTHUR ALEXANDERの
レコードを探して探して探しまくって
どこにも売ってなくて・・・

懐かしいな・・・・
by VooDoo-Boogie (2011-01-01 14:41) 

poposuke

へどろんさん あけましておめでとうございます

LARRY WILLIAMSもそうですけど、ARTHUR ALEXANDERはマージー・ビートにおける定番アーティストという感じがしますね。
とはいえ、私もこれらのオリジナル曲を聴いたのはわりと最近のことです(汗)
これからはこういったルーツ的な音楽も少しずつ取り上げていきたいと思っております。

それでは本年も宜しくお願い致します♪

by poposuke (2011-01-01 18:13) 

poposuke

どうぷさん あけましておめでとうございます

南部のR&Bシンガーには、他にもカントリー的な雰囲気を持った人がいると思います。
でも、そういった人達ってあんまり話題にならないような気がします。
カントリー=白人の音楽、という定義がありますけど、それは少し後の話で、50年代くらいだとカントリーが黒人音楽へ与えていた影響も小さくなかったと思います。
同じ南部に住んでいたのなら、黒人だって一度も耳にしていないはずはないですからね。
実際CHUCK BERRYやBO DIDDLEYのR&Rにも、その影響を垣間見ることができますしね!

>なんとなく粋なんですよね^^

ですよね~♪
派手さは皆無の人ですけど、なんとなく心に残る歌が多いです。

こちらこそ本年も宜しくお願い致します!

by poposuke (2011-01-01 18:24) 

poposuke

VooDoo-Boogieさん あけましておめでとうございます

nice!&コメントありがとうございます♪

>今から20年以上前、ARTHUR ALEXANDERのレコードを探して探して探しまくってどこにも売ってなくて・・・

今でも彼のレコードやCDって、あんまり売られていないような気がします。
コアな黒人音楽ファンの方からはあまり人気がないのでしょうか?

恥ずかしながら、私がこの人のオリジナル版を聴いたのは結構最近のことなのですが(汗)、やっぱり聴く価値はあると思いました!

昨年は訪問&コメントありがとうございました♪
本年も宜しくお願い致します!
by poposuke (2011-01-01 18:30) 

poposuke

xml_xslさん あけましておめでとうございます

nice!ありがとうございました♪
本年も宜しくお願い致します!

by poposuke (2011-01-01 18:30) 

poposuke

グリンクリンさん あけましておめでとうございます

nice!ありがとうございました♪
本年も宜しくお願い致します!

by poposuke (2011-01-01 18:32) 

poposuke

nobodyさん 

こちらにもnice!ありがとうございました♪
by poposuke (2011-01-04 01:23) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0